自己紹介  


  トップページへ


簡単な略歴

1946年 長野県生まれ
1969年 大学紛争の年に 某大工学部船舶工学科卒業
同年  日本鋼管津造船所(現ジャパン マリンユナイテッド造船津事業所)入社
 大型タンカーなどの設計に携わる
1975年頃 趣味で洋ラン栽培を始める
1979年 会社を退社 軽井沢町で花の栽培及び販売の園芸業に転職
1999年 有限会社おぎはら植物園 法人化
現在代表取締役 軽井沢町在住

洋ラン長くはやっているが全然うまくならないヘボ爺


栽培環境

会社には広い温室(ハウス)があるが公私混同はいけないので
室内の窓際に棚を作って置いている
ウロコインコを飼っているので冬も最低15℃程度にFF式の
ストーブで暖房
ホットカーペットで部分的に暖房し、暖かいところは18℃ぐらい
そこにパフィオを、
隅の温度の低いところは夜間12℃ぐらいでクール系のデンドロ
やソフロ、リカステなどを、
中間のところにはカトレア、オドント、マスデなどを置いている

冬の温度は夜間ではやや高めではあるが、室内のため日中の
温度が夜と同じか、せいぜい20℃までしかならない
また、軽井沢は夏の期間が2~3ヵ月と短いため年間を通して
生育するパフィオなどは生育が遅れ、花を毎年咲かせるのは
難しいと感じている カトレヤ、オドントなどの生育期間の短い
ものは大丈夫だが
それと共に高冷地のため暖房期間が半年以上もありその間の
湿度不足の影響も大きい
加湿器は使っているが湿度はなかなか上がらない
 


 同居人のポーちゃんです
正式名ホオミドリアカオウロコインコ ’パイナップル’
2009年生まれ 人間だともうおばあちゃんです
ハイブリッドですがご先祖様はメキシコにいます
おしゃべりは名前をポーちゃんと、欲しいとおしまい
の3言しか言えません
「欲しい」はお腹のすいたとき 「おしまい」は掃除機
など嫌いなものを止めて欲しいとき言うの
なかなか賢く、周りの状況や人間のこともかなりわか
るのよ
足も手のように器用に使います

メキシコ原産のため室内は冬でも最低15℃にして
もらってます
     


夏の栽培場

軽井沢は夏が短いので、6月初めから、寒さに強いマスデ類、
オドント、リカステなどからやっと外に出せる
6月10日 カトレア類を出す まだ明け方10℃を切る日もある
遮光は50%ダイオネット1枚でやっている
8月になり猛暑続くのでマスデなどの一部のところを2枚にした
10月初旬には室内へ取り込む 最長で4ヶ月しか外には出
せない

ほとんど外へ出す 2020.6.10


テラリウム

湿度不足を補うため、透明のプラスチックケースにLEDの植物育成灯を付け
テラリウムを作った
ケースは縦横高さ35x49x33cm 蓋は付けないで上部は解放
ニューギニア産デンドロ、マスデ、ドラキュラなどとコルク付けのものを少し
入れている
湿度は60~80% 温度は室内の温度で、18~24℃
照度はランの葉のところで12,000ルックスぐらい
コルク付けは結構乾くので、1日2回ほど霧吹きで、水やりは1週間に1回程度

夏はテラリウムは止めて外に出す